給与賞与欠勤・遅刻・早退の給与の控除・減額金の法律上のルールと計算方法 従業員から(特に辞める人から)問い合わせが多いのが、この欠勤控除や不就労控除で、金額が多すぎるので説明してとよく言われます。 また、不思議なのが、何度か転職しましたが、会社毎に計算方法が違うのです!! 気になって調べてみました... 2020.11.29給与賞与
健康保険従業員が亡くなった時(死亡退職)の手続き、給与、事務処理について 従業員が亡くなるのは、あってほしくはないのですが、そういう状況の時は、 事務的にいつも以上に間違いなく処理を行う必要があります。 そういう時に慌てないように、 これまでの経験をマニュアルにまとめてみました。 もしよかったらご活用くだ... 2020.09.01健康保険年末調整税務給与賞与退職雇用保険・労働保険
住民税住民税「特別徴収切替届出書」の記入例、書き方、注意点 新入社員から、たまに「住民税の書類をお願いします」と言われることがあります。 住民税を普通徴収から特別徴収へ切り替えてください、という意味ですね。 この場合、今回取り上げる切替書を使いますが、会社によってはたまにしか使わないので、やり方... 2020.06.08住民税給与賞与
住民税住民税の特別徴収ってどうやるの?~給与の住民税処理入門~ 給与計算担当者や経理担当者にとって、毎年、毎月の処理でおなじみの住民税処理。 一年間を通じて、見ないとわかりずらいし、慣れないと不安な処理の一つですよね。 はじめてやると、わからないことが多いと思うので、会社でやる住民税の処理をまとめてみま... 2020.05.20住民税給与賞与
住民税住民税異動届の記入例、書き方、注意点等 給与計算の住民税の手続きは、覚えてしまえば、毎回同じなのですが、はじめてやると不安ですよね。 そこで、今回は、 「住民税の特別徴収ってどうやるの?~給与の住民税処理入門~」でも一部書いてますが、住民税の「給与支払報告・特別徴収にかかる給... 2020.05.15住民税給与賞与
オススメ登録無料の「人事労務freee(フリー)」のメリット、デメリット解説~クラウドで労務・年末調整、テレワークできますよ!~ 新型コロナウイルスで在宅勤務をする必要があるものの、給与計算ソフトなどを入れたパソコンを遠い自宅まで持って帰るのは 大変。 それでなくても、毎月タイムカードや出勤報告書などから間違いなく転記して給与計算をして労務管理をするのはとても面倒。... 2020.05.11オススメ年末調整社会保険/労務/人事税務経理給与賞与資産管理
オススメ総務経理担当者へおすすめ電卓7選 PCや文房具、そして電卓は総務経理担当者の愛用の道具たちです。 デスクで使ったり、打ち合わせで使ったり、様々なシーンで大活躍です。 手の大きさや好み、使い方も人によって異なるため自分に合った電卓を選びましょう。 ... 2020.04.04オススメ経理給与賞与
厚生年金「子ども・子育て拠出金」が令和2年4月分(5月納付分)から改定となりました。 「子ども・子育て拠出金」が令和2年4月分(5月納付分)から改定となりました。 3.400/1000 ---> 3.600/1000 への変更となります。 (3月30日付 官報特別号外第36号より政令第九十五号に... 2020.04.01厚生年金給与賞与
健康保険新型コロナの小学校休校等対応助成金の申請方法、事務処理方法(会社担当者向け) 新型コロナウイルスによる小、中学校の休校により生じた保護者の欠勤は、有給?、有給減無しの特別休暇?、申請方法は?どう対応したらいいでしょうか? という質問が来ました。 過去に例のない助成金なので、よくわかりませんよね。私も色々... 2020.03.12健康保険厚生年金安全衛生管理社会保険/労務/人事給与賞与総務雇用保険・労働保険
給与賞与給与計算を間違えた時の対応・処理方法 給与計算を間違えた時はみなさんどうされてますか? 間違えられた社員はめちゃ怒ってるし、上司は怒鳴ってくるし、、、逃げ出したくなりますよね(泣) 一般的には、「次の月に修正する」、「現金(又は振込)で差額支給する」のどちらかです。 状況に応... 2020.01.28給与賞与