電子申請が、色々な行政手続きで可能になってきてますね。
先日、労働基準監督署でこんなチラシをを見ました。
電子申請が義務化だったり、役所に行かなくて便利というのが多いですが、
手数料が割引
というのは数少ないのではないでしょうか。
該当するものがあればぜひ活用ください。
- 労働安全衛生法の電子申請の案内
- 電子申請が可能な労働安全衛生法等の手続一覧
- 「労働安全衛生法」の電子申請可能リスト
- 「労働安全衛生規則」の電子申請可能リスト
- 「ボイラー及び圧力容器安全規則」の電子申請可能リスト
- 「クレーン等安全規則」の電子申請可能リスト
- 「ゴンドラ安全規則」の電子申請可能リスト
- 「有機溶剤中毒予防規則」の電子申請可能リスト
- 「鉛中毒予防規則」の電子申請可能リスト
- 「四アルキル鉛中毒予防規則」の電子申請可能リスト
- 「特定化学物質障害予防規則」の電子申請可能リスト
- 「高気圧作業安全衛生規則」の電子申請可能リスト
- 「電離放射線障害防止規則」の電子申請可能リスト
- 「東日本大震災により生じた放射性物質により汚染された土壌等を除染するための業務等に係る電離放射線障害防止則」の電子申請可能リスト
- 「粉じん障害防止規則」の電子申請可能リスト
- 「石綿障害予防規則」の電子申請可能リスト
- 「労働安全衛生法及びこれに基づく命令に係る登録及び指定に関する省令」の電子申請可能リスト
- 「労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント則」の電子申請可能リスト
- 「作業環境測定法」電子申請可能リスト
- 「じん肺法」の電子申請可能リスト
- 「炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法」の電子申請可能リスト
- その他-通達の電子申請可能リスト
労働安全衛生法の電子申請の案内
電子申請が可能な労働安全衛生法等の手続一覧
参考に電子申請可能なリストを並べておきます。
定期的な手続きも多いので、気になる申請を検索してみてください。
「労働安全衛生法」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 労働安全衛生法第5条第2項の代表者の指名 |
2 | 総括安全衛生管理者の業務の執行についての勧告(公文書取得用) |
3 | 総括安全衛生管理者の業務の執行についての勧告(報告書等提出用) |
4 | 安全管理者の増員又は解任命令 |
5 | 衛生管理者の増員又は解任命令 |
6 | 元方安全衛生管理者の増員又は解任命令 |
7 | 統括安全衛生責任者の業務の執行についての勧告(公文書取得用) |
8 | 統括安全衛生責任者の業務の執行についての勧告(報告書等提出用) |
9 | 化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針に係る指導(公文書取得用) |
10 | 化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針に係る指導(報告書等提出用) |
11 | 健康障害を防止するための指針に係る指導(公文書取得用) |
12 | 健康障害を防止するための指針に係る指導(報告書等提出用) |
13 | 元方事業者の指名 |
14 | 特定元方事業者の指名 |
15 | 都道府県労働局長による機械等措置命令(公文書取得用) |
16 | 都道府県労働局長による機械等措置命令(報告書等提出用) |
17 | 検査業者名簿の閲覧(都道府県労働局宛) |
18 | 検査業者名簿の閲覧申請(厚生労働大臣宛) |
19 | 都道府県労働局長登録検査業者の登録取消又は業務停止命令 |
20 | 製造設備の修理等命令 |
21 | 特定化学物質製造許可の取消 |
22 | 施設の設置等勧告 |
23 | 有害性調査の実施等の指示 |
24 | 有害性調査の実施報告 |
25 | 作業環境測定に係る指示(公文書取得用) |
26 | 作業環境測定に係る指示(報告書等提出用) |
27 | 作業環境測定指針に係る指導(公文書取得用) |
28 | 作業環境測定指針に係る指導(報告書等提出用) |
29 | 臨時の健康診断に係る指示 |
30 | 健康管理手帳の交付申請 |
31 | 労働基準監督署長による工事計画変更命令(勧告、指導)(公文書取得用) |
32 | 労働基準監督署長による工事計画変更命令(勧告、指導)(報告書等提出用) |
33 | 労働基準監督署長による工事着手差止命令(公文書取得用) |
34 | 労働基準監督署長による工事着手差止命令(報告書等提出用) |
35 | 労働基準監督署長による労働安全衛生法第88条第8項の規定に基づく勧告又は要請(公文書取得用) |
36 | 労働基準監督署長による労働安全衛生法第88条第8項の規定に基づく勧告又は要請(報告書等提出用) |
37 | 都道府県労働局長による労働安全衛生法第89条の2第2項の規定に基づく勧告又は要請(公文書取得用) |
38 | 都道府県労働局長による労働安全衛生法第89条の2第2項の規定に基づく勧告又は要請(報告書等提出用) |
39 | 就業制限業務従事者に対する労働災害再発防止講習受講の指示 |
40 | 労働災害防止業務従事者に対する労働災害再発防止講習受講の指示 |
41 | 疫学的調査等の実施に関する報告又は書類の提出 |
42 | 疫学的調査等の実施に関する報告又は書類提出要請 |
「労働安全衛生規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 共同企業体の代表者選任届 |
2 | 共同企業体の代表者変更届 |
3 | 総括安全衛生管理者の選任報告 |
4 | 安全管理者の選任報告 |
5 | 労働安全衛生規則第4条第1項第3号の規定に基づく事業場の指定 |
6 | 衛生管理者の選任報告 |
7 | 共同衛生管理者の選任勧告 |
8 | 産業医の選任特例許可申請 |
9 | 産業医の選任報告 |
10 | 新規化学物質製造又は輸入届 |
11 | 労働安全衛生法に基づく少量新規化学物質の製造又は輸入に係る厚生労働大臣の確認申請 |
12 | 労働者が新規化学物質にさらされるおそれがない旨の厚生労働大臣の確認の取消 |
13 | 指定事業場等における安全衛生教育の実施結果報告 |
14 | 健康診断結果報告 |
15 | 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告 |
16 | 健康管理手帳の交付を受ける者に対する勧告 |
17 | 健康管理手帳の交付を受ける者に対する通知 |
18 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(クロム酸等) |
19 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(コールタール) |
20 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(じん肺) |
21 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(ビス(クロロメチル)エーテル) |
22 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(ベリリウム) |
23 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(ベンジジン等) |
24 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(ベンゾトリクロリド) |
25 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(塩化ビニル) |
26 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(三酸化砒素) |
27 | 健康管理手帳所持者の健康診断実施報告(石綿) |
28 | 健康管理手帳の書替申請 |
29 | 健康管理手帳再交付申請 |
30 | 健康管理手帳返還届 |
31 | 快適職場環境形成計画認定申請 |
32 | 建設工事快適職場環境形成計画認定申請 |
33 | ガス溶接作業主任者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
34 | ガス溶接作業主任者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
35 | 衛生管理者免許(1)第一種衛生管理者免許(2)第二種衛生管理者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
36 | 衛生管理者免許(1)第一種衛生管理者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
37 | 衛生工学衛生管理者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
38 | 発破技士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
39 | 揚貨装置運転士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
40 | 揚貨装置運転士免許の試験免除に係る新規交付申請 |
41 | 林業架線作業主任者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
42 | 林業架線作業主任者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
43 | 労働安全衛生法に基づく免許証の再交付申請 |
44 | 労働安全衛生法に基づく免許証の書替え申請 |
45 | 労働安全衛生法に基づく免許証の返還 |
46 | アセチレン溶接装置の設置・移転・変更届 |
47 | ガス集合溶接装置の設置・移転・変更届 |
48 | 鉛則第2条、第5条から第15条まで及び第17条から第20条までに規定する鉛等又は焼結鉱等の粉じんの発散源を密閉する設備又は局所排気装置の設置・移転・変更届 |
49 | 化学設備の設置・移転・変更届 |
50 | 架設通路の設置・移転・変更届 |
51 | 乾燥設備の設置・移転・変更届 |
52 | 軌道装置の設置・移転・変更届 |
53 | 金属その他の鉱物の溶解炉の設置・移転・変更届 |
54 | 型わく支保工の設置・移転・変更届 |
55 | 事務所衛生基準規則第5条の空気調和設備又は機械換気設備で中央管理方式のものの設置・移転・変更届 |
56 | 足場の設置・移転・変更届 |
57 | 電離則第15条第1項の放射線装置(放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律第12条の5第2項に規定する表示付認証機器又は同条第3項に規定する表示付特定認証機器を除く。)、同項の放射線装置室、電離則第22条第2項の放射線物質取扱作業室又は電離則第2条第2項の放射線物質に係る貯蔵施設の設置・移転・変更届 |
58 | 動力プレスの設置・移転・変更届 |
59 | 特化則第2条第1項第1号に掲げる第一類物質又は特化則第4条第1項の特定第二類物質等を製造する設備の設置・移転・変更届 |
60 | 特定第二類物質又は特化則第2条第1項第5号に掲げる管理第二類物質のガス、蒸気又は粉じんが発散する屋内作業場に設ける発散抑制の設備の設置・移転・変更届 |
61 | 粉じん則第4条又は第27条第1項ただし書きの規定により設ける局所排気装置又はプッシュプル型換気装置の設置・移転・変更届 |
62 | 粉じん則別表第2条第6号及び第8号に掲げる特定粉じん発生源を有する機械又は設備並びに同表第14号の型ばらし装置の設置・移転・変更届 |
63 | 有機則第5条又は第6条の有機溶剤の蒸気の発散源を密閉する設備、局所排気装置、プッシュプル型換気装置又は全体換気装置の設置・移転・変更届 |
64 | 令第15条第10号の特定化学設備及びその付属設備の設置・移転・変更届 |
65 | 令別表第5第2号に掲げる業務に用いる機械又は装置の設置・移転・変更届 |
66 | 建設工事計画届(労働基準監督署長あて) |
67 | 土石採取計画届 |
68 | 都道府県労働局長による技術上の審査に係る審査委員の指名 |
69 | 都道府県労働局長による技術上の審査に係る審査委員候補者の委嘱(公文書取得用) |
70 | 都道府県労働局長による技術上の審査に係る審査委員候補者の委嘱(承諾書提出用) |
71 | 有害物ばく露作業報告 |
72 | 労働安全衛生法による事故報告 |
73 | 労働者死傷病報告(休業4日未満) |
74 | 労働者死傷病報告(死亡及び休業4日以上) |
75 | 特定元方事業者の事業開始報告 |
「ボイラー及び圧力容器安全規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | ボイラーの製造許可申請 |
2 | ボイラーの製造許可に係る変更報告 |
3 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積700平方メートル以上) |
4 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積500平方メートル以上700平方メートル未満) |
5 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積300平方メートル以上500平方メートル未満) |
6 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積200平方メートル以上300平方メートル未満) |
7 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積100平方メートル以上200平方メートル未満) |
8 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積40平方メートル以上100平方メートル未満) |
9 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積10平方メートル以上40平方メートル未満) |
10 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積5平方メートル以上10平方メートル未満) |
11 | ボイラーの構造検査申請(伝熱面積5平方メートル未満) |
12 | ボイラーの溶接検査申請(鏡板、管板、天井板、炉筒又は火室のみを溶接する場合 最大内径1メートル以上) |
13 | ボイラーの溶接検査申請(鏡板、管板、天井板、炉筒又は火室のみを溶接する場合 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
14 | ボイラーの溶接検査申請(鏡板、管板、天井板、炉筒又は火室のみを溶接する場合 最大内径0.5メートル未満) |
15 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径1メートル以上) |
16 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
17 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径0.5メートル未満) |
18 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径1メートル以上) |
19 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
20 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径0.5メートル未満) |
21 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径1メートル以上) |
22 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
23 | ボイラーの溶接検査申請(胴又は管寄せを溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径0.5メートル未満) |
24 | ボイラーの設置届 |
25 | 移動式ボイラーの設置報告 |
26 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積700平方メートル以上) |
27 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積500平方メートル以上700平方メートル未満) |
28 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積300平方メートル以上500平方メートル未満) |
29 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積200平方メートル以上300平方メートル未満) |
30 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積100平方メートル以上200平方メートル未満) |
31 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積40平方メートル以上100平方メートル未満) |
32 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積10平方メートル以上40平方メートル未満) |
33 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積5平方メートル以上10平方メートル未満) |
34 | ボイラーの使用検査申請(伝熱面積5平方メートル未満) |
35 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー 伝熱面積500平方メートル以上) |
36 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー 伝熱面積300平方メートル以上500平方メートル未満) |
37 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル以上300平方メートル未満) |
38 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル未満) |
39 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積100平方メートル以上) |
40 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル以上100平方メートル未満) |
41 | ボイラーの落成検査申請(水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル未満) |
42 | ボイラー検査証の再交付申請 |
43 | ボイラー検査証の書替え申請 |
44 | 移動式ボイラー検査証の再交付申請 |
45 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積700平方メートル以上) |
46 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積500平方メートル以上700平方メートル未満) |
47 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積300平方メートル以上500平方メートル未満) |
48 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積200平方メートル以上300平方メートル未満) |
49 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積100平方メートル以上200平方メートル未満) |
50 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積40平方メートル以上100平方メートル未満) |
51 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積10平方メートル以上40平方メートル未満) |
52 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積5平方メートル以上10平方メートル未満) |
53 | ボイラーの性能検査申請(伝熱面積5平方メートル未満) |
54 | ボイラーの2年連続運転の認定申請 |
55 | ボイラーの2年連続運転の認定の更新申請 |
56 | ボイラーの2年連続運転の変更の認定申請 |
57 | ボイラーの4年連続運転の認定申請 |
58 | ボイラーの4年連続運転の認定の更新申請 |
59 | ボイラーの4年連続運転の変更の認定申請 |
60 | ボイラーの変更届 |
61 | ボイラーの変更検査申請(溶接によらない変更 水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル以上) |
62 | ボイラーの変更検査申請(溶接によらない変更 水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル未満) |
63 | ボイラーの変更検査申請(溶接によらない変更 水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル以上) |
64 | ボイラーの変更検査申請(溶接によらない変更 水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル未満) |
65 | ボイラーの変更検査申請(溶接による変更 水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル以上) |
66 | ボイラーの変更検査申請(溶接による変更 水管ボイラー 伝熱面積100平方メートル未満) |
67 | ボイラーの変更検査申請(溶接による変更 水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル以上) |
68 | ボイラーの変更検査申請(溶接による変更 水管ボイラー以外のボイラー 伝熱面積40平方メートル未満) |
69 | 移動式ボイラー検査証の書替え申請 |
70 | ボイラーの使用休止報告 |
71 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積700平方メートル以上) |
72 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積500平方メートル以上700平方メートル未満) |
73 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積300平方メートル以上500平方メートル未満) |
74 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積200平方メートル以上300平方メートル未満) |
75 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積100平方メートル以上200平方メートル未満) |
76 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積40平方メートル以上100平方メートル未満) |
77 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積10平方メートル以上40平方メートル未満) |
78 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積5平方メートル以上10平方メートル未満) |
79 | ボイラーの使用再開検査申請(伝熱面積5平方メートル未満) |
80 | ボイラー検査証の返還 |
81 | 移動式ボイラー検査証の返還 |
82 | 第一種圧力容器の製造許可申請 |
83 | 第一種圧力容器の製造許可に係る変更報告 |
84 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積60立方メートル以上) |
85 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積30立方メートル以上60立方メートル未満) |
86 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積10立方メートル以上30立方メートル未満) |
87 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積5立方メートル以上10立方メートル未満) |
88 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積2立方メートル以上5立方メートル未満) |
89 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積1立方メートル以上2立方メートル未満) |
90 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積0.5立方メートル以上1立方メートル未満) |
91 | 第一種圧力容器の構造検査申請(内容積0.5立方メートル未満) |
92 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(鏡板、底板、管板又はふた板のみを溶接する場合 最大内径1メートル以上) |
93 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(鏡板、底板、管板又はふた板のみを溶接する場合 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
94 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(鏡板、底板、管板又はふた板のみを溶接する場合 最大内径0.5メートル未満) |
95 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径1メートル以上) |
96 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
97 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ10メートル以上 最大内径0.5メートル未満) |
98 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径1メートル以上) |
99 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
100 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル以上10メートル未満 最大内径0.5メートル未満) |
101 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径1メートル以上) |
102 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径0.5メートル以上1メートル未満) |
103 | 第一種圧力容器の溶接検査申請(胴を溶接する場合 長さ5メートル未満 最大内径0.5メートル未満) |
104 | 第一種圧力容器の設置届 |
105 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積60立方メートル以上) |
106 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積30立方メートル以上60立方メートル未満) |
107 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積10立方メートル以上30立方メートル未満) |
108 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積5立方メートル以上10立方メートル未満) |
109 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積2立方メートル以上5立方メートル未満) |
110 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積1立方メートル以上2立方メートル未満) |
111 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積0.5立方メートル以上1立方メートル未満) |
112 | 第一種圧力容器の使用検査申請(内容積0.5立方メートル未満) |
113 | 第一種圧力容器の落成検査申請(内容積5立方メートル以上) |
114 | 第一種圧力容器の落成検査申請(内容積5立方メートル未満) |
115 | 第一種圧力容器検査証の再交付申請 |
116 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積60立方メートル以上) |
117 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積30立方メートル以上60立方メートル未満) |
118 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積10立方メートル以上30立方メートル未満) |
119 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積5立方メートル以上10立方メートル未満) |
120 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積2立方メートル以上5立方メートル未満) |
121 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積1立方メートル以上2立方メートル未満) |
122 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積0.5立方メートル以上1立方メートル未満) |
123 | 第一種圧力容器の性能検査申請(内容積0.5立方メートル未満) |
124 | 第一種圧力容器の変更届 |
125 | 第一種圧力容器の変更検査申請(溶接によらない変更 内容積5立方メートル以上) |
126 | 第一種圧力容器の変更検査申請(溶接によらない変更 内容積5立方メートル未満) |
127 | 第一種圧力容器の変更検査申請(溶接による変更 内容積5立方メートル以上) |
128 | 第一種圧力容器の変更検査申請(溶接による変更 内容積5立方メートル未満) |
129 | 第一種圧力容器検査証の書替え申請 |
130 | 第一種圧力容器の使用休止報告 |
131 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積60立方メートル以上) |
132 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積30立方メートル以上60立方メートル未満) |
133 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積10立方メートル以上30立方メートル未満) |
134 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積5立方メートル以上10立方メートル未満) |
135 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積2立方メートル以上5立方メートル未満) |
136 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積1立方メートル以上2立方メートル未満) |
137 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積0.5立方メートル以上1立方メートル未満) |
138 | 第一種圧力容器の使用再開検査申請(内容積0.5立方メートル未満) |
139 | 第一種圧力容器検査証の返還 |
140 | 小型ボイラーの設置報告 |
141 | ボイラー技士免許(1)特級ボイラー技士免許(2)一級ボイラー技士免許(3)二級ボイラー技士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
142 | ボイラー技士免許(3)二級ボイラー技士免許の試験免除に係る新規交付申請 |
143 | ボイラー溶接士免許(1)特別ボイラー溶接士免許(2)普通ボイラー溶接士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
144 | ボイラー溶接士免許(2)普通ボイラー溶接士免許の試験免除に係る新規交付申請 |
145 | 労働安全衛生法に基づく免許証の更新申請 |
146 | ボイラー整備士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
147 | 特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
「クレーン等安全規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | クレーンの製造許可申請 |
2 | クレーンの製造許可に係る変更報告 |
3 | クレーンの設置届 |
4 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重200トン以上) |
5 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
6 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
7 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
8 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
9 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
10 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン未満) |
11 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重1000トン以上) |
12 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
13 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
14 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
15 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
16 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
17 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
18 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
19 | クレーンの落成検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン未満) |
20 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重500トン以上) |
21 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
22 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
23 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
24 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
25 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
26 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
27 | クレーンの落成検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン未満) |
28 | クレーンの仮荷重試験申請 |
29 | クレーン検査証の再交付申請 |
30 | クレーン検査証の書替え申請 |
31 | クレーンの設置報告 |
32 | クレーンの過負荷制限の特例報告 |
33 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重200トン以上) |
34 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
35 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
36 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
37 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
38 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
39 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン未満) |
40 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重1000トン以上) |
41 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
42 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
43 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
44 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
45 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
46 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
47 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
48 | クレーンの性能検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン未満) |
49 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重500トン以上) |
50 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
51 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
52 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
53 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
54 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
55 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
56 | クレーンの性能検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン未満) |
57 | クレーンの変更届 |
58 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重200トン以上) |
59 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
60 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
61 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
62 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
63 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
64 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン未満) |
65 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重1000トン以上) |
66 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
67 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
68 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
69 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
70 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
71 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
72 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
73 | クレーンの変更検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン未満) |
74 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重500トン以上) |
75 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
76 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
77 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
78 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
79 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
80 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
81 | クレーンの変更検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン未満) |
82 | クレーンの使用休止報告 |
83 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重200トン以上) |
84 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
85 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
86 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
87 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
88 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
89 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン、アンローダ及び天井クレーン以外のクレーン つり上げ荷重5トン未満) |
90 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重1000トン以上) |
91 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
92 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
93 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
94 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
95 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
96 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
97 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
98 | クレーンの使用再開検査申請(ジブクレーン(壁クレーンを除く)、橋型クレーン、ケーブルクレーン及びアンローダ つり上げ荷重5トン未満) |
99 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重500トン以上) |
100 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
101 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
102 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
103 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
104 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
105 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
106 | クレーンの使用再開検査申請(天井クレーン つり上げ荷重5トン未満) |
107 | クレーン検査証の返還 |
108 | 移動式クレーンの製造許可申請 |
109 | 移動式クレーンの製造許可に係る変更報告 |
110 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重1000トン以上) |
111 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
112 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
113 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
114 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
115 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
116 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
117 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
118 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン未満) |
119 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重200トン以上) |
120 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
121 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
122 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
123 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
124 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
125 | 移動式クレーンの製造検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン未満) |
126 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重1000トン以上) |
127 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
128 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
129 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
130 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
131 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
132 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
133 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
134 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン未満) |
135 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重200トン以上) |
136 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
137 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
138 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
139 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
140 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
141 | 移動式クレーンの使用検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン未満) |
142 | 移動式クレーン検査証の再交付申請 |
143 | 移動式クレーン検査証の書替え申請 |
144 | 移動式クレーンの設置報告 |
145 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重1000トン以上) |
146 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
147 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
148 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
149 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
150 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
151 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
152 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
153 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン未満) |
154 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重200トン以上) |
155 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
156 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
157 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
158 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
159 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
160 | 移動式クレーンの性能検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン未満) |
161 | 移動式クレーンの変更届 |
162 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重1000トン以上) |
163 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
164 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
165 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
166 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
167 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
168 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
169 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
170 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン未満) |
171 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重200トン以上) |
172 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
173 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
174 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
175 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
176 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
177 | 移動式クレーンの変更検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン未満) |
178 | 移動式クレーンの使用休止報告 |
179 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重1000トン以上) |
180 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
181 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
182 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
183 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
184 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
185 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
186 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
187 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンに限る つり上げ荷重5トン未満) |
188 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重200トン以上) |
189 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
190 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
191 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
192 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
193 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
194 | 移動式クレーンの使用再開検査申請(浮きクレーンを除く つり上げ荷重5トン未満) |
195 | 移動式クレーン検査証の返還 |
196 | デリックの製造許可申請 |
197 | デリックの製造許可に係る変更報告 |
198 | デリックの設置届 |
199 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重1000トン以上) |
200 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
201 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
202 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
203 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
204 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
205 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
206 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
207 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン未満) |
208 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重200トン以上) |
209 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
210 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
211 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
212 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
213 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
214 | デリックの落成検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン未満) |
215 | デリック検査証の再交付申請 |
216 | デリック検査証の書替え申請 |
217 | デリックの設置報告 |
218 | デリックの過負荷制限の特例報告 |
219 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重1000トン以上) |
220 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
221 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
222 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
223 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
224 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
225 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
226 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
227 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン未満) |
228 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重200トン以上) |
229 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
230 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
231 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
232 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
233 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
234 | デリックの性能検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン未満) |
235 | デリックの変更届 |
236 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重1000トン以上) |
237 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
238 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
239 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
240 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
241 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
242 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
243 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
244 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン未満) |
245 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重200トン以上) |
246 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
247 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
248 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
249 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
250 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
251 | デリックの変更検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン未満) |
252 | デリックの使用休止報告 |
253 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重1000トン以上) |
254 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重500トン以上1000トン未満) |
255 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重200トン以上500トン未満) |
256 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
257 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
258 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
259 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
260 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
261 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック つり上げ荷重5トン未満) |
262 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重200トン以上) |
263 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重100トン以上200トン未満) |
264 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重50トン以上100トン未満) |
265 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重20トン以上50トン未満) |
266 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重10トン以上20トン未満) |
267 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン以上10トン未満) |
268 | デリックの使用再開検査申請(ガイデリック及びスチフレグデリック以外のデリック つり上げ荷重5トン未満) |
269 | デリック検査証の返還 |
270 | エレベーターの製造許可申請 |
271 | エレベーターの製造許可に係る変更報告 |
272 | エレベーターの設置届 |
273 | エレベーターの落成検査申請(積載荷重2トン以上) |
274 | エレベーターの落成検査申請(積載荷重2トン未満) |
275 | エレベーター検査証の再交付申請 |
276 | エレベーター検査証の書替え申請 |
277 | エレベーターの設置報告 |
278 | エレベーターの性能検査申請(積載荷重2トン以上) |
279 | エレベーターの性能検査申請(積載荷重2トン未満) |
280 | エレベーターの変更届 |
281 | エレベーターの変更検査申請(積載荷重2トン以上) |
282 | エレベーターの変更検査申請(積載荷重2トン未満) |
283 | エレベーターの使用休止報告 |
284 | エレベーターの使用再開検査申請(積載荷重2トン以上) |
285 | エレベーターの使用再開検査申請(積載荷重2トン未満) |
286 | エレベーター検査証の返還 |
287 | 建設用リフトの製造許可申請 |
288 | 建設用リフトの製造許可に係る変更報告 |
289 | 建設用リフトの設置届 |
290 | 建設用リフトの落成検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ50メートル以上) |
291 | 建設用リフトの落成検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ30メートル以上50メートル未満) |
292 | 建設用リフトの落成検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ30メートル未満) |
293 | 建設用リフト検査証の再交付申請 |
294 | 建設用リフト検査証の書替え申請 |
295 | 建設用リフトの変更届 |
296 | 建設用リフトの変更検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ50メートル以上) |
297 | 建設用リフトの変更検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ30メートル以上50メートル未満) |
298 | 建設用リフトの変更検査申請(ガイドレール(昇降路を有するものにあっては、昇降路)の高さ30メートル未満) |
299 | 建設用リフト検査証の返還 |
300 | 簡易リフトの設置報告 |
301 | クレーン・デリック運転士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
302 | クレーン・デリック運転士免許の試験免除に係る新規交付申請 |
303 | 移動式クレーン運転士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
304 | 移動式クレーン運転士免許の試験免除に係る新規交付申請 |
「ゴンドラ安全規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | ゴンドラの製造許可申請 |
2 | ゴンドラの製造許可に係る変更報告 |
3 | ゴンドラの製造検査申請(人力) |
4 | ゴンドラの製造検査申請(動力 積載荷重0.25トン以上) |
5 | ゴンドラの製造検査申請(動力 積載荷重0.25トン未満) |
6 | ゴンドラの使用検査申請(人力) |
7 | ゴンドラの使用検査申請(動力 積載荷重0.25トン以上) |
8 | ゴンドラの使用検査申請(動力 積載荷重0.25トン未満) |
9 | ゴンドラ検査証の再交付申請 |
10 | ゴンドラ検査証の書替え申請 |
11 | ゴンドラの設置届 |
12 | ゴンドラの性能検査申請(人力) |
13 | ゴンドラの性能検査申請(動力 積載荷重0.25トン以上) |
14 | ゴンドラの性能検査申請(動力 積載荷重0.25トン未満) |
15 | ゴンドラの変更届 |
16 | ゴンドラの変更検査申請(人力) |
17 | ゴンドラの変更検査申請(動力 積載荷重0.25トン以上) |
18 | ゴンドラの変更検査申請(動力 積載荷重0.25トン未満) |
19 | ゴンドラの使用休止報告 |
20 | ゴンドラの使用再開検査申請(人力) |
21 | ゴンドラの使用再開検査申請(動力 積載荷重0.25トン以上) |
22 | ゴンドラの使用再開検査申請(動力 積載荷重0.25トン未満) |
23 | ゴンドラ検査証の返還 |
「有機溶剤中毒予防規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 有機溶剤中毒予防規則一部適用除外認定申請 |
2 | 有機溶剤中毒予防規則一部適用除外認定の取消 |
3 | 有機溶剤中毒予防規則一部適用除外認定を受けた業務に該当しなくなった旨の報告 |
4 | 局所排気装置等特例許可申請 |
5 | 局所排気装置等特例稼働許可申請 |
6 | 局所排気装置特例稼働許可の取消 |
7 | 有機溶剤等健康診断結果報告 |
8 | 有機溶剤等健康診断特例許可申請書等記載事項変更報告 |
「鉛中毒予防規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 鉛業務一部適用除外認定の取消 |
2 | 鉛業務一部適用除外認定申請書記載事項変更報告 |
3 | 鉛健康診断結果報告 |
「四アルキル鉛中毒予防規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 四アルキル鉛健康診断結果報告 |
「特定化学物質障害予防規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 特定化学物質障害予防規則一部適用除外認定の取消(公文書取得用) |
2 | 特定化学物質障害予防規則一部適用除外認定申請 |
3 | 特定化学物質障害予防規則一部適用除外認定申請書記載事項変更報告 |
4 | 特定化学物質健康診断結果報告 |
5 | 黄りんマツチ、ベンジジン、ベンジジンを含有する製剤その他の物の製造等の禁止の解除申請 |
6 | 特定化学物質製造許可証交付申請 |
7 | 特定化学物質製造許可証再交付申請 |
8 | 特別管理物質関係記録等の報告 |
「高気圧作業安全衛生規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 高気圧業務健康診断結果報告 |
2 | 高圧室内作業主任者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
3 | 潜水士免許の試験合格に係る新規交付申請 |
「電離放射線障害防止規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 電離放射線事故診察の該当報告 |
2 | エックス線作業主任者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
3 | エックス線作業主任者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
4 | ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許の試験合格に係る新規交付申請 |
5 | ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許の試験免除に係る新規交付申請 |
6 | 電離放射線健康診断結果報告 |
7 | 透過写真撮影用ガンマ線照射装置による作業届 |
「東日本大震災により生じた放射性物質により汚染された土壌等を除染するための業務等に係る電離放射線障害防止則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 除染等電離放射線健康診断結果報告書 |
「粉じん障害防止規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 粉じん作業非該当認定の取消 |
2 | 粉じん障害防止規則一部適用除外申請書記載事項変更報告 |
3 | 粉じん障害防止規則一部適用除外認定の取消 |
4 | 粉じん障害防止規則一部適用除外認定申請 |
「石綿障害予防規則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 建築物解体等作業届 |
2 | 石綿健康診断結果報告 |
3 | 製造等禁止石綿等製造・輸入・使用許可申請 |
4 | 石綿関係記録等報告 |
「労働安全衛生法及びこれに基づく命令に係る登録及び指定に関する省令」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 登録製造時等検査機関の業務規程届 |
2 | 登録製造時等検査機関の業務規程変更届 |
3 | 登録製造時等検査機関の業務休廃止届 |
4 | 登録製造時等検査機関の検査員選任届 |
5 | 登録製造時等検査機関の検査員解任届 |
6 | 登録製造時等検査機関の登録事項変更届 |
7 | 登録性能検査機関の登録更新申請 |
8 | 登録性能検査機関の登録事項変更届 |
9 | 登録性能検査機関の業務規程届 |
10 | 登録性能検査機関の業務規程変更届 |
11 | 登録性能検査機関の業務休廃止届 |
12 | 登録性能検査機関の検査員選任届 |
13 | 登録性能検査機関の検査員解任届 |
14 | 性能検査結果報告 |
15 | 性能検査結果報告(移動式クレーン及びゴンドラに限る) |
16 | 登録個別検定機関の登録事項変更届 |
17 | 登録個別検定機関の業務規程届 |
18 | 登録個別検定機関の業務規程変更届 |
19 | 登録個別検定機関の業務休廃止届 |
20 | 登録個別検定機関の検定員選任届 |
21 | 登録個別検定機関の検定員解任届 |
22 | 検査業者の登録申請(事務所が2以上の都道府県労働局の管轄区域にわたらない場合) |
23 | 検査業者の登録申請(事務所が2以上の都道府県労働局の管轄区域にわたる場合) |
24 | 大臣登録検査業者に係る検査業者の承継届及び登録事項変更等申請 |
25 | 大臣登録検査業者の業務規程の変更報告 |
26 | 大臣登録検査業者の登録事項(氏名若しくは名称又は住所)の変更申請 |
27 | 大臣登録検査業者の登録事項(代表者の氏名)の変更申請 |
28 | 大臣登録検査業者の登録事項(特定自主検査を行うことができる機械等の種類)の変更申請 |
29 | 大臣登録検査業者の特定自主検査実施状況報告 |
30 | 大臣登録検査業者登録証の再交付申請 |
31 | 大臣登録検査業者登録証の返納 |
32 | 登録型式検定機関の業務規程届 |
33 | 登録型式検定機関の業務規程変更届 |
34 | 登録型式検定機関の業務休廃止届 |
35 | 登録型式検定機関の検定員選任届 |
36 | 登録型式検定機関の検定員解任届 |
37 | 登録型式検定機関の登録更新申請 |
38 | 都道府県労働局長検査業者に係る検査業者の承継届及び登録事項変更等申請 |
39 | 都道府県労働局長登録検査業者の業務規程の変更報告 |
40 | 都道府県労働局長登録検査業者の登録事項(氏名若しくは名称又は住所)の変更申請 |
41 | 都道府県労働局長登録検査業者の登録事項(代表者の氏名)の変更申請 |
42 | 都道府県労働局長登録検査業者の登録事項(特定自主検査を行うことができる機械等の種類)の変更申請 |
43 | 都道府県労働局長登録検査業者の特定自主検査実施状況報告 |
44 | 都道府県労働局長登録検査業者登録証の再交付申請 |
45 | 都道府県労働局長登録検査業者登録証の返納 |
46 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の試験事務を行う事務所の新設又は廃止届 |
47 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の試験事務規程の認可申請 |
48 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の試験事務規程の変更認可申請 |
49 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の名称等変更届 |
50 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の免許試験員の解任届 |
51 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の免許試験員の氏名等変更届 |
52 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の免許試験員の選任届 |
53 | 労働安全衛生法による免許の指定試験機関の役員の選任及び解任認可申請 |
54 | 労働安全衛生法による免許の試験事務の休廃止許可申請 |
55 | 登録教習機関の登録申請 |
56 | 登録教習機関の登録更新申請 |
57 | 登録教習機関の登録事項変更届 |
58 | 登録教習機関の業務規程届 |
59 | 登録教習機関の業務規程変更届 |
60 | 登録教習機関の業務休廃止届 |
61 | 登録教習機関の業務の引継等 |
62 | 指定コンサルタント試験機関の試験事務を行う事務所の新設又は廃止届 |
63 | 指定コンサルタント試験機関の名称等変更届 |
64 | 指定コンサルタント試験機関の役員の選任及び解任認可申請 |
65 | 指定コンサルタント試験機関のコンサルタント試験員の解任届 |
66 | 指定コンサルタント試験機関のコンサルタント試験員の氏名等変更届 |
67 | 指定コンサルタント試験機関のコンサルタント試験員の選任届 |
68 | 指定コンサルタント試験機関の試験事務規程の認可申請 |
69 | 指定コンサルタント試験機関の試験事務規程の変更認可申請 |
70 | 指定コンサルタント試験機関のコンサルタント試験の結果報告 |
71 | 指定コンサルタント試験機関の試験事務の休廃止許可申請 |
72 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の登録事務を行う事務所の新設又は廃止届 |
73 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の名称等変更届 |
74 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の役員の選任及び解任認可申請 |
75 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の登録事務規程の認可申請 |
76 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の登録事務規程の変更認可申請 |
77 | 労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの登録状況報告 |
78 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の不正登録者の報告 |
79 | 指定登録機関(労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタントの指定登録機関)の登録事務の休廃止許可申請 |
「労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント則」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 労働安全コンサルタント又は労働衛生コンサルタントの登録証の返納 |
「作業環境測定法」電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 作業環境測定士の資格認定申請 |
2 | 作業環境測定士の登録の取消 |
3 | 作業環境測定士の登録の取消等命令 |
4 | 作業環境測定士の合格の取消又は受験禁止 |
5 | 作業環境測定機関登録申請(厚生労働大臣あて) |
6 | 作業環境測定機関登録申請(労働局長あて) |
7 | 作業環境測定機関登録申請(労働局長あて)(平成18年4月1日以後に第一種作業環境測定士の登録を受けた者) |
8 | 作業環境測定機関登録申請(労働局長あて)(平成18年4月1日前に第一種作業環境測定士の登録を受けた者) |
9 | 厚生労働大臣による業務規程変更命令(公文書取得用) |
10 | 作業環境測定機関の事業報告(厚生労働大臣あて) |
11 | 作業環境測定機関の事業報告(労働局長あて) |
12 | 作業環境測定機関業務規定届 |
13 | 作業環境測定機関業務規定変更届 |
14 | 作業環境測定機関承継届及び登録証書換申請(厚生労働大臣あて) |
15 | 作業環境測定機関承継届及び登録証書換申請(労働局長あて) |
16 | 作業環境測定機関名簿の閲覧 |
17 | 作業環境測定機関名簿の閲覧(厚生労働大臣宛) |
18 | 都道府県労働局長による業務規程変更命令 |
19 | 厚生労働大臣による作業環境測定機関の登録の取消 |
20 | 厚生労働大臣による作業環境測定機関の登録取消又は業務停止命令 |
21 | 作業環境測定機関業務の休廃止届 |
22 | 作業環境測定機関業務休廃止届 |
23 | 都道府県労働局長による作業環境測定機関の登録の取消 |
24 | 都道府県労働局長による作業環境測定機関の登録取消又は業務停止命令 |
25 | 厚生労働大臣による報告又は出頭命令(事業者あて) |
26 | 厚生労働大臣による報告命令(作業環境測定機関あて) |
27 | 厚生労働大臣の報告命令に基づく報告(作業環境測定機関報告用) |
28 | 厚生労働大臣の報告命令に基づく報告(事業者報告用) |
29 | 都道府県労働局長による報告又は出頭命令(事業者あて) |
30 | 都道府県労働局長の報告命令に基づく報告(事業者報告用) |
31 | 労働基準監督署長又は労働基準監督官による報告又は出頭命令(事業者あて) |
32 | 労働基準監督署長又は労働基準監督官の報告命令に基づく報告(事業者報告用) |
33 | 作業環境測定士に対する研修の指示 |
34 | 指定試験機関等の処分等に係る審査請求 |
35 | 第二種作業環境測定士の資格に係る大学等の認定申請 |
36 | 試験結果報告 |
37 | 登録講習機関指定申請(厚生労働大臣あて) |
38 | 登録講習機関登録更新申請(厚生労働大臣あて) |
39 | 登録講習機関登録更新申請(労働局長あて) |
40 | 登録講習機関業務規程届(厚生労働大臣あて) |
41 | 登録講習機関業務規程届(労働局長あて) |
42 | 登録講習機関業務規程認可申請(厚生労働大臣あて) |
43 | 登録講習機関業務規程認可申請(労働局長あて) |
44 | 登録講習機関業務規程変更届(厚生労働大臣あて) |
45 | 登録講習機関業務規程変更届(労働局長あて) |
46 | 登録講習機関業務規程変更認可申請(厚生労働大臣あて) |
47 | 登録講習機関業務規程変更認可申請(労働局長あて) |
48 | 講習、研修結果報告(厚生労働大臣あて) |
49 | 講習、研修結果報告(労働局長あて) |
50 | 登録講習機関の業務の引継等 |
51 | 登録状況報告 |
52 | 作業環境測定機関登録証書換申請-第56条の1-(厚生労働大臣あて) |
53 | 作業環境測定機関登録証書換申請-第56条の1-(労働局長あて) |
54 | 作業環境測定機関登録証書換申請-第56条の2-(厚生労働大臣あて) |
55 | 作業環境測定機関登録証書換申請-第56条の2-(労働局長あて) |
56 | 作業環境測定機関登録証再交付申請(厚生労働大臣あて) |
57 | 作業環境測定機関登録証再交付申請(労働局長あて) |
58 | 作業環境測定特例許可の取消 |
59 | 作業環境測定特例許可申請 |
「じん肺法」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | エックス線写真の検査提出命令(事業者法定申請及び労働者随時申請用) |
2 | じん肺管理区分決定申請 |
3 | 都道府県労働局長の指定する物件提出 |
4 | 労働者の随時申請に係るじん肺管理区分決定申請 |
5 | エックス線写真の検査提出命令(事業者随時申請用) |
6 | エックス線写真の検査提出命令(事業者命令申請用) |
7 | エックス線写真等の提出命令によるじん肺管理区分決定申請 |
8 | 事業者の随時申請に係るじん肺管理区分決定申請 |
9 | 都道府県労働局長によるじん肺健康診断結果の提出命令 |
10 | じん肺管理区分決定に係る審査請求(厚生労働大臣あて 都道府県労働局長経由) |
11 | 作業の転換指示 |
12 | 作業の転換通知届(作業転換合意報告書 様式8(2)) |
13 | 作業の転換通知届(作業転換実施通知書 様式6) |
14 | 作業の転換通知届(作業転換実施通知書 様式7(2)) |
15 | 作業の転換通知届(作業転換実施報告書 様式9(2)) |
16 | 作業転換の推奨 |
17 | 都道府県労働局長によるじん肺に関する予防及び健康管理に関する報告命令 |
18 | 労働基準監督署長によるじん肺に関する予防及び健康管理に関する報告命令 |
19 | じん肺の予防及び健康管理の実施状況報告(労働基準監督署長あて) |
20 | じん肺の予防及び健康管理の実施状況報告(労働局長あて) |
21 | じん肺健康管理実施状況報告 |
「炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法」の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 都道府県労働局長による報告命令(公文書取得用) |
2 | 都道府県労働局長による報告命令(報告書等提出用) |
3 | 労働基準監督署長による報告命令(公文書取得用) |
4 | 労働基準監督署長による報告命令(報告書等提出用) |
5 | 一酸化炭素中毒症健康診断等結果報告 |
その他-通達の電子申請可能リスト
No | 名称 |
1 | 指導勧奨による特殊健康診断結果報告 |