労働者名簿って必要なの?記入例と書き方、エクセルやマクロでの作り方などを紹介します

昔からある労働者名簿。今時は入社手続きでハローワークに行っても求められる事がなくなりましたが、果たして必要性はあるのでしょうか。

タップできるもくじ

労働基準法に定めがあります。

自社で作成した労働者名簿の例

労働者名簿は法律上必ず必要です。

労働基準法 第107条に

使用者は、各事業場ごとに労働者名簿を、各労働者について調製し、労働者の氏名、生年月日、履歴その他厚生労働省令で定める事項を記入しなければならない。

とあります。

具体的な項目としては

  • 氏名
  • 生年月日
  • 履歴
  • 性別
  • 住所
  • 従事する業務の種類(従業員が常時30人未満の企業は記載不要)
  • 雇入の年月日
  • 退職の年月日及びその事由(解雇の場合は、その理由も含む)
  • 死亡の年月日及びその原因

ですね。

内容の違いは会社によって異なるでしょうが、おおよそ上の図のような感じだと思います。

なので厚生労働省のHPにある様式ではこんなに多くはなく、かなりすっきりしています。職歴とか記入とかは本来は不要です。

ちなみに、同じ労働基準法で求められる賃金台帳については、「「賃金台帳」と「源泉徴収簿」両方いるの?」もご覧ください。

労働者名簿の記入例と書き方

労働者名簿の記入例と書き方

労働者名簿のダウンロード先

労働者名簿のダウンロード先はこちらの厚生労働省のリンクからダウンロードできます。

ただ、この書式を使わないとダメな訳ではなく、項目さえカバーできていれば自分で作ってOKです。

労働者名簿をエクセルで作るとなると、、、、

給与計算ソフトや人事管理ソフトでは自動で作成してくれるのもありますが、今の会社はそんなのないのでエクセルベタ打ちのリストから下記のようなマクロでフォーマットに代入して作ってます。


Sub 労働者名簿作成()
Dim 項目 As Range
For Each 項目 In Range(“A2:A10”)
Worksheets(“format”).Copy After:=Worksheets(Worksheets.Count)
ActiveSheet.Name = 項目.Value
ActiveSheet.Cells(4, 3).Value = Worksheets(“目次”).Cells(項目.Row, 3).Value
ActiveSheet.Cells(5, 3).Value = Worksheets(“目次”).Cells(2, 4).Value
ActiveSheet.Cells(7, 3).Value = Worksheets(“目次”).Cells(2, 7).Value

  ・・・・・・

Next 項目
End Sub


Excelで労働者名簿を作成している人へ

社員数が少ないなどの理由で、給与計算ソフト買ってくれない、、、私も以前そういう会社にいました。

なら登録データから賃金台帳を作成するので、下の様に[書類]メニューを開き、[労働者名簿]をクリックすれば、数秒で「労働者名簿」が作成できます

の書類メニュー
で作成した労働者名簿

「freee人事労務 」は無料で30日間使えるからお試しで使ってみてはいかかでしょうか?

気になる方は「 」の公式サイトをチェック!!

公式サイト 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ