私事ですが、総務・経理業務で転職する時に、役に立ったのが、「総務経理の専門転職サイト」です。
今回はその経理専門転職サイトについて、マイナビなどの一般転職サイトより、年収水準が高いなどの特徴にふれていきたいと思います。
- 件数はどう違うのか?
- 求人の質は?
- その他どう違うの?
- 例えばどういうサイトがあるの?
転職で大切なこと
今回転職で大切だと思った点は下の2点です。
- より多くの転職サイト・エージェントに登録し、検索件数を増やし申込件数を増やす。
- 自分自身という商品の価値を信じ営業(応募)し続ける
転職は出会いのひとつです。
とにかく、多くの相手と会わないと自分と合うかどうかわかりません。
マイナビ、リクナビなどの一般転職サイトは登録している人は多いと思います。
ただ、今回のような総務・経理専門転職サイトは年収が高いだけでなく、非公開案件も多く、機会損失を防ぐ意味でも必ず登録しておきたいものです。
総務・経理専門求人サイトとは
看護師、介護士、SE、エンジニアなど各業界で、専門の転職サイトが存在するように「総務経理専門転職サイト」も存在します。
「総務経理専門転職サイト」では営業などの他の職種はなく探しやすく、他ではない求人がある、などの特徴があります。
経理専門サイトと普通の転職サイトとの比較
一般的な転職サイトである「マイナビ転職」と経理専門転職サイト「ジャストネットキャリア」で比較したいと思います。
検索キーワード「総務」での件数・年収比較
400万円未満 | 400万円以上 | 全体件数 | |
ジャストネットキャリア | 79 | 91 | 170 |
マイナビ | 747 | 125 | 872 |

「総務」というキーワードではやはり大手のマイナビの方が件数は多いです。
しかし、”総務”の場合、受付などの一般事務を含む件数が多く、管理職、キャリアでの総務を考えて、年収400万円以上で比較すると、大手のマイナビと経理専門転職サイト「ジャストネットキャリア」の件数は変わりません。
検索キーワード「経理」での件数・年収比較
400万円未満 | 400万円以上 | 全体件数 | |
ジャストネットキャリア | 431 | 842 | 1273 |
マイナビ | 1010 | 340 | 1350 |

全体件数は「経理」というキーワードでは大手のマイナビと差はあまりありません。
しかも、総務と同様に年収400万円以上で比較すると、大手のマイナビより、経理専門転職サイト「ジャストネットキャリア」の件数は2倍以上となります。
専門サイトを利用しない理由はないようです。
おすすめの総務・経理専門転職サイト3選
総務・経理専門の転職サイトの中でも、便利で、主に私が使ったサイトを紹介します。
今転職を考えている方はもちろん、転職を考えていない人も登録しておけば、自分の希望に合うスカウトメールが来るので、今の仕事がいいかどうかの判断材料として登録されてはいかかでしょうか。
NO-LIMIT(ノーリミット)
上場企業の株式会社アシロが運営する会計士専門の転職エージェントとして有名なこのNO-LIMITですが、経理専門の転職エージェントでもあります。
転職サイトの特徴は、NO-LIMITの担当者が、ひとりひとりの経歴をしっかりヒヤリングし、書類選考に受かる書類作成をサポート。結果、書類選考の通過率は90%以上。
なんとなく会計士専門と聞くとハードワークなイメージですが、「ワークラフバランスの実現など希望の転職が叶う」「経理・財務のテレワーク求人多数」とPRしていることもあり、本人の希望に沿った求人をしっかり選んでくれます。
ネット・TVなどの広告でもほとんど見ないサービスなので求職者のライバルが少ないと思うので、早く登録しておきたい1社ですね。
\ 会計士でなくても経理経験者ならOK! /
MS-Japan

このMS-Japanは、経理・財務・人事・総務・法務・会計事務所・弁護士・公認会計士・税理士などに特化した人材紹介会社です。
ちなみに、社長はリクルート出身な事もあり、求人件数も大手の転職サイト並みに充実してます!
私の知る限り、総務経理系に特化した転職サイトは少なく、ここを含め数社ぐらいです。総務経理、かつ、管理職希望の方は登録しておいて損はないと思いますよ。
ジャスネットキャリア

このジャスネットキャリアは、公認会計士が設立した会社だけあって、バックオフィス、特に経理分野の求人の質の高さは断トツです。
さらに、5000社以上の取引実績!求職者と企業のニーズに高い精度でマッチングで有名です。
会計、税務、経理・財務分野に特化した正社員、紹介予定派遣の求人情報サイトです。